
1か月で女性の薄毛は治るか?
女性の薄毛は治ります!1か月でこんなにフサフサ!
驚きの声・喜びの声、続出です!!!!!
なんて広告、たまに見かけますけれど、本当でしょうか。
1か月で薄毛は治ると思いますか?
結論から言うと、答えは NOです。
よ~く冷静に考えてみましょう。
まずは、髪の毛が生えて伸びるスピード。
髪の毛の伸びるスピードは、1日に約0.3ミリ。
ということは、一カ月を30日で計算すれば、 9ミリ。
つまり、1か月で約1センチ弱伸びるということです。
薄毛の部分から髪が生えてきたとしても、1か月に1センチです。
しかも、新生毛(新しく生え始めた毛)はとても細く、産毛のようです。
もし、育毛剤や頭皮マッサージなどを初めてすぐに毛母細胞が活発に活動して毛が生えたとしても
1か月後では、薄毛部位に産毛が出始めている~という状態なのです。
一度抜けた毛が成長期を迎えるまでにかかる期間は3~4カ月。その間は目だって薄毛がフサフサになるとは言えないです。
次に、抜け毛のスピードです。
正常な人でも、通常、自然脱毛と言って、成長を終えて勝手に抜ける髪の毛が50~100本あるのが普通です。
薄毛になっている人は、頭皮の状態が悪かったり、日ごろのケアの方法が悪かったりで、
通常よりたくさん抜け毛があることも多いでしょう。
シャンプー剤が合わなかったり、ヘアケアの方法が悪く髪に負担をかけていたのであれば、
方法を見直すだけで比較的早く過剰な抜け毛は改善しますが、
頭皮の方は、皮膚が弾力と潤いを取り戻し、毛根から健康な髪の毛生み出せるようになるには、
ある程度時間がかかります。
個人差がありますが、
頭皮=肌の細胞の生まれ変わりにかかる時間は 約28日。
いわゆるお肌のターンオーバーってやつです。頭皮も同じなんですよ。
頭皮が生まれ変わるのには1か月弱の期間が必要なんです。
1か月後と言えば、ちゃんとお手入れをしたとしても、ようやく
髪がしっかり生え始めるスタートラインに立った頃と言っても過言ではないわけです。
この髪の基本的な成長スピードと皮膚のターンオーバーから考えると、
薄毛の部分が1か月で、全ての毛穴から太い髪がフサフサに生えている状態になるというのは
ありえないことです!!
すぐにでも髪が生えてきてほしいと思う気持ちはだれもがそうだと思いますが、
自然の摂理、体の仕組みとして、育毛にはある程度時間が必要です。
せっかく生えてきた新生毛を摩擦やブラッシングで引っこ抜かないように気をつけ、
頭皮を正常にして、成長途中の髪が抜けるのも防いでいく、ケアを続けていき、
新しい髪が太く育ち、透けて見える頭皮を見えないようにカバーしてくれるには、
最低でも薄毛の部位に生えた髪が3センチ以上は伸びている必要がありますね。
そう考えると、見た目に薄毛が改善してきたと思える状態になるには、
ちゃんとお手入れして、どんなに早くても最低3~4ヶ月目くらいから、というのが現実です。
(個人差も大きいですよ)
というわけで、
1か月で地肌が見えなくなるくらい髪が生えることはありません。
1か月程度で、目に見えて薄毛が治ったというような広告を出すメーカーは
ちょっと気をつけたほうがいいのかもしれませんね。(^^;)
髪、早く生えてきてほしいと祈る気持ちは募りますが、
焦らず、しっかり頭皮ケアを続けていきましょう。
髪のボリュームアップなら1か月でも可能!
さてさて、薄毛の改善、髪の毛の量自体が増えたと感じるまでには数カ月かかるものですが、
見た目のボリューム感の改善だけなら1か月で感じ始めることもできます。
頭皮を正常にして、生えてくる髪の毛のハリ・コシを改善することができれば、
1か月で1センチ、しっかりした髪が根本から育ち、髪の根本が立ち上がるようになってくるからです。
長い髪の方、髪を常にまとめている方は気がつきにくいかもしれませんが、
ショートヘアの方だと、1か月ぐらいで、髪がふんわりしたと感じることもできるでしょう。
今ある髪も大切に、頭皮ケアをやっていきましょう。
そのためには、過剰な抜け毛を引き起こさない弱酸性のシャンプーと、
頭皮改善に効果的な育毛エッセンスを使うことが大事です。
くれぐれも、甘い広告のうたい文句に騙されないようにしたいものですね。
★お知らせ★
ご要望にお応えして、サイエ式育毛発毛プログラムの内容詳細を公開しました こちら⇒
