
頭頂部の薄毛を上手く隠す髪型はどうすればいいか、悩みますよね。
お辞儀したり、上を向いたり、かがんだりしたら、薄毛が見えてしまうのでは?と心配になります。
頭頂部といっても、薄毛のパターンっていくつかあるんですよね。
つむじのあたりがどうしてもぱっくり割れてしまうようだと、てっぺんより少し後ろ側になりますし、
てっぺんが分け目に沿って薄くなっている場合もあります。
頭頂部の薄毛は、上手く分け目を変えることで隠せることも多いので、
まずは髪の毛の流れをどうもっていけばいいのかを考えます。
つむじだと、後ろへ髪を流す感じにする必要がありますし、
てっぺんの分け目が薄いのなら、髪の分け目を右や左にずらして、
薄い部分に髪の毛がかぶさるようにしてカバーしていきます。
分け目を変えて薄毛部分をカバーできるだけの髪がない場合には、
カチューシャで見えないようにカバーする方法もいいですよ。
例えば、メッシュ生地で幅広のものをいくつか色違いで持っていると便利です。
夏でもムレにくいですし、自然に簡単に隠せます。
(ムレても問題なければいいんですが、私は気持ち悪いので・・・)
私が頭のてっぺんの分け目が薄毛になっていた時のヘアアレンジを
写真付きで紹介していますので、このページも良かったら参考にしてくださいね。
もし、全体的に薄くなってきていて、分け目や髪の流れを変えるだけでは難しいなら、
頭頂部だけにつけられる、小さなウィッグを検討してもいいかもしれません。
手のひらサイズのものも販売されています。
隠せている間に、頭皮をお手入れして髪を復活させましょう^^
★お知らせ★
ご要望にお応えして、サイエ式育毛発毛プログラムの内容詳細を公開しました こちら⇒
